7月
17
【スタッフ公募のお知らせ】令和4年度 介護予防・健康増進キャンペーン~理学療法の日キャンペーン~ *この事業は「介護予防推進リーダー」の士会指定事業に該当します
7月 17 終日

会員各位

介護予防・健康増進キャンペーン~理学療法の日キャンペーン~

*この事業は「介護予防推進リーダー」の士会指定事業に該当します

7月
23
【2022/7/23~24】第27回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1(オンライン研修会)
7月 23 – 7月 24 終日

会員各位

第27回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1

【要旨】

訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材教育プログラムです。これからの地域リハビリテーションに従事するために必要な項目が網羅されており、現場で実践できる内容から、管理運営まで総合的に学べ、訪問だけでなく通所系リハビリテーションに従事している方にも有用な内容になっております。訪問・通所系に従事している方、これから従事する予定の方、現在管理職を務めている方、これから管理職を目指す方など、多くの方の受講をお待ちしています。

【主催】

リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会)

■日時:2022年7月23日(土)~7月24日(日)

■会場:オンライン開催

■ホームページ: http://www.hvrpf.jp/4077

■お申込み:株式会社geneホームページよりお申込ください。

各都道府県主催の実務者研修会を受講された方:https://fs219.xbit.jp/n954/form15/

未受講の方:お申込み 5月16日(月)より受付開始 https://fs219.xbit.jp/n954/form16/

 

【問い合わせ先】

一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 事務局

〒106-0032  東京都港区六本木7-11-10

TEL:03-6453-7370 FAX:03-5843-1748

【2022/7/23~25】令和4年度長崎県中学校総合体育大会軟式野球競技 メディカルサポート事業の参加スタッフ募集
7月 23 – 7月 25 終日

会員各位

令和4年度長崎県中学校総合体育大会軟式野球競技 メディカルサポート事業の参加スタッフ募集

*コチラをクリックするとPDF文書がダウンロードできます

 

7月23日から開催される令和4年度長崎県中学校総合体育大会軟式野球競技において長崎県理学療法士協会はメディカルスタッフの派遣を行う事となりました。日程と会場をご確認いただき、会員の皆様のご協力をお待ちしております。

大会名:長崎県中学校総合体育大会軟式野球競技
期間:令和4年7月23日(土)〜25日(月)
会場:佐世保総合グラウンド野球場、吉井球場、千鳥越野球場、佐世保実業高校グラウンド
対応内容:ベンチ入り選手に対するストレッチ、アイシング、テーピングなどの障害予防、応急処置、リコンディショニング
申込方法:クエスタント(下記URLもしくはQRコード)から必要事項を記入して頂きお申し込みください

https://questant.jp/q/4U53RNMT

公募締め切り:7月15日(金)
*参加に際しては所属施設長の承諾を得てください。また協会HPのメディカルサポート活動マニュアルについてもご一読ください。
*この事業は、士会指定事業「地域ケア会議推進リーダー」の対象となります。

 

問い合わせ:健康増進班 濱田孝喜(Mail: kouki.hamada617@gmail.com TEL: 0957-54-1161)

【事例検討会のお知らせ】令和4年度 第1回佐世保・県北地区事例検討会(2022/7/23 ハイブリッド型)
7月 23 @ 1:00 PM – 3:00 PM

会員各位

令和4年度 第1回佐世保・県北地区事例検討会

*コチラをクリックするとPDF版の案内がダウンロードできます!

 

●事例検討会(後期研修 領域別研修 事例E-1神経系理学療法学)
【日時・内容】令和4年7月23日(土) 13:00~14:55
□ 演題 (座長:木寺 孝文先生 燿光リハビリテーション病院)
演題①『自宅退院に向けて環境調整、サービス調整に難渋した胸髄損傷完全麻痺の一例』
発表者:戎本 凌 先生
所属:燿光リハビリテーション病院

演題②『脳性麻痺痙直型両麻痺児における下肢の交互性運動獲得に向けた理学療法アプローチの一例』
発表者:野口ゆうみ 先生
所属:三川内病院

演題③『小脳梗塞を呈した症例~方向転換動作に着目して~』
発表者:益田 大紀 先生
所属:佐世保中央病院

【後期研修取得コマ数】
1コマ ※3名の発表を最後まで聴講して1コマ付与となりますのでご注意ください。
【開催・参加方法】ハイブリッド開催
□ 対面参加(会場;アルカスSASEBO 大会議室 A)
長崎県理学療法士協会会員は上限30名まで可能ですので、会場へご来場ください。クエスタントの申し込みの際に、希望してください。
□ オンライン参加(Zoomミーティング)
100名までを定員
【申し込み方法】
 会員の方
 日本理学療法士協会マイページからの申し込みはできません。URL:https://questant.jp/q/6MB5KVPRから、必要事項を記入し、参加申し込みを行ってください。上記から参加申込ができない場合は、問い合わせ先にご連絡ください。
 参加費用は無料です。
 非会員の方

非会員、他職種、学生の方で受講希望の際は、必要事項(氏名、フリガナ、メールアドレス(キャリアメール以外)、所属名、緊急連絡先)をご記入の上、下記の問い合わせ先まで直接メールにてお申込みをお願い致します。
 申込後、振り込み口座等のご連絡を致します。振込確認後、参加申込確定となります。

 参加費 非会員:5,000円 学生:500円

事前申し込み期間 令和4年7月15日(金)まで
※開催3日前までに連絡がない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

【資料】
レジュメは、申込時に記入いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。 各自ダウンロードの上、ご準備ください。(当日の紙面での配付はございません。)

【問い合わせ先】梶川大輔 reha-pt@nagasakih.johas.go.jp

【注意事項】
 参加は1アカウントにつき1人です。 職場などで1画面を複数名での受講は、受講確認が出来ませんので認められません。また、3密を回避するという Web 研修会の目的からも外れますのでおやめください。
 当日までに配布される Zoom ID とパスコードの取り扱いには、充分ご注意ください。
 Zoom 内の表示名は会員番号+フルネーム漢字としてください。
 開催当日は、参加の確認を行うため、ビデオをオンにし顔出しをお願いいたします。また、座長または主催者が依頼するまで、音声はミュートでお願いいたします。
 研修会当日は、JPTA アプリの QR コード読込機能を使用し、入退室の履修管理を行いますので、事前にJPTA アプリの準備をお願い致します。
 主催者は、自宅等でのオンライン参加による受講中の動作環境及び不具合についての一切の責任を負いません。
 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、研修会の中止となることもあり得ますのでご了承ください。 変更時には、申込時に記入頂いたメールアドレスに担当者より連絡致します。

事例検討会 申し込みURL・QRコード

URL:https://questant.jp/q/6MB5KVPR

以上

NPTA佐世保・県北地区 広報係

三川内病院 リハビリテーション科

八木原幸子

【研修会のお知らせ】令和4年度 第1回佐世保・県北地区研修会 *後期研修会(2022/7/23 ハイブリッド型)
7月 23 @ 3:30 PM – 6:30 PM

会員各位

令和4年度 第1回佐世保・県北地区研修会 *後期研修会

*コチラをクリックするとPDF版の案内がダウンロードできます!

 

●研修会(後期研修 C-1神経系理学療法学④ 2コマ) 
【日時・内容】令和4年7月23日(土) 15:30~18:30
 セミナー番号 101200
 講師
浦川 純二 先生(長崎県立こども医療福祉センター)
 座長
福崎 美智子 先生(三川内病院)
 講義名
小児理学療法の基礎と実践
 講義内容
主に小児の経験が少ない方を対象に、脳性麻痺を中心とした発達障害に対する理解を深め、基礎的な評価や介入の視点を概説します。また、小児疾患を取り巻く社会的側面にも触れ、障害のある子どもと家族に対する理学療法の役割を学びます。
 後期研修取得コマ数 2コマ
【開催・参加方法】ハイブリッド開催
 対面参加(会場;アルカスSASEBO 大会議室 A)
長崎県理学療法士協会会員は上限30名まで可能ですので、会場へご来場ください。
 オンライン参加(Zoomウェビナー)
300名までを定員とし、下記の URL より「オンライン受講について〜Zoom ウェビナーの場合〜」の資料を必ずご確認の上、ご参加頂きますようお願い致します。
オンライン受講に関する手引き:http://www.npta.or.jp/wp/?p=6470
【申し込み方法】
 会員の方
 日本理学療法士協会マイページ セミナーID:101200より申込登録をお願い致します。
 参加費用は600円です。
 非会員の方
 非会員、他職種、学生の方で受講希望の際は、必要事項(氏名、フリガナ、メールアドレス(キャリアメール以外)、所属名、緊急連絡先)をご記入の上、下記の問い合わせ先まで直接メールにてお申込みをお願い致します。
 申込後、振り込み口座等のご連絡を致します。振込確認後、参加申込確定となります。
 参加費 非会員:5,000円 学生:500円
 事前申し込み期間 令和4年7月15日(金)まで
※開催3日前までに連絡がない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

【問い合わせ先】梶川大輔 reha-pt@nagasakih.johas.go.jp

【資料】
講師より配付資料がある場合は、申込時に記入いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。 各自ダウンロードの上、ご準備ください。(当日の紙面での配付はございません。)

【注意事項】
 参加は1アカウントにつき1人です。 職場などで1画面を複数名での受講は、受講確認が出来ませんので認められません。また、3密を回避するという Web 研修会の目的からも外れますのでおやめください。
 当日までに配布される Zoom ID とパスコードの取り扱いには、充分ご注意ください。
 Zoom 内の表示名は会員番号+フルネーム漢字としてください。
 研修会当日は、JPTA アプリの QR コード読込機能を使用し、入退室の履修管理を行いますので、事前にJPTA アプリの準備をお願い致します。
 主催者は、自宅等でのオンライン参加による受講中の動作環境及び不具合についての一切の責任を負いません。
 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、研修会の中止となることもあり得ますのでご了承ください。 変更時には、申込時に記入頂いたメールアドレスに担当者より連絡致します。

後期研修会 申し込み
日本理学療法士協会 マイページよりログインし、研修会検索
セミナーID:101200

 

以上

NPTA 佐世保・県北地区 広報係
三川内病院 リハビリテーション科
八木原幸子

7月
24
【研修会のお知らせ】令和4年度 第1回学術研修会 佐世保・県北地区共催(2022/7/24 ハイブリッド型)
7月 24 @ 9:15 AM – 1:15 PM

会員各位

令和4年度 第1回学術研修会(佐世保・県北地区共催)

*コチラをクリックするとPDF版がダウンロードできます

〔目的〕
小児リハビリテーションにおいて、姿勢や座位保持についての知識や技術は日常生活の質を上げ、生活機能と発達を促進させるために必要不可欠です。しかし、障害特性とともに座位保持装置や立位台、歩行器などの姿勢保持具の持つ機能など相互に関係し成り立つため、潜在的な苦手意識から業者へ任せきりになっていることが多いことも事実です。
脳性麻痺児を中心とした姿勢保持具の考え方やその適合調整の基礎について、PTの役割と道具を用いる介入方法の基礎を学びたいと考えております。

〔テーマ〕小児リハにおける姿勢保持具とPTの役割
〔講師〕浦川 純二先生(長崎県立こども医療福祉センター)
〔司会〕脇屋 光宏(長崎県島原病院)
〔日時〕令和4年7月24日(日曜日)(受付9:15〜)  13:15(終了)

〔取得ポイント〕
『登録理学療法士取得済』の会員
「登録理学療法士更新」のポイントに該当します。
参加:カリキュラムコード 区分10-122 小児・発達障害の理学療法  4ポイント

『登録理学療法士&認定・専門理学療法士取得済』の会員
*事前登録の際に、取得ポイントを「登録理学療法士更新」または「認定・専門理学療法士更新」のどちらに利用するかを必ず選択の上、お申し込みください。登録後の変更は出来ませんのでご注意ください。
参加:(ⅰ)「登録理学療法士更新」 ※上記同様
(ⅱ)「認定・専門理学療法士更新」
大項目2.講習会・研修会の受講 2-3)都道府県士会主催の研修会 4点

※本研修会においては、研修会の講演前・講演後にJPTAアプリを用いて二次元バーコードの読み込みを行うことで、履修管理を行います。JPTAアプリの準備をお願い致します。
※前期研修・後期研修中の方のポイント取得はできません。
※アプリのダウンロードや詳細につきましては、日本理学療法士協会ホームページをご確認ください。https://www.japanpt.or.jp/pt/announcement/newsystem/ 

〔定員〕500名
〔参加費〕県内会員:1000円 県外会員:3000円 非会員:20000円
他職種:5000円 学生:500円
〔申込み方法〕
会員の方は、日本理学療法士協会マイページ
セミナーID:100793より申込登録をお願い致します。
非会員、他職種、学生の方で受講希望の際は、下記のお問い合わせ先に必要事項(氏名、フリガナ、メールアドレス(キャリアメール以外)、所属名、緊急連絡先)をご記入の上、下記のお申込み先まで直接メールにてお申込みをお願い致します。※申込後、振り込み口座等のご連絡を致します。振込確認後、参加申込確定となります。
〔申込期限〕令和4年7月17日(日)17:00迄
(クレジットカード払い):2022/07/17(日)
(口座振替)      :2022/06/13(月)
(現金振込)      :2022/06/28(火)
※2週間内に事務局よりご連絡を致します。2週間以内に連絡がない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。

〔開催・参加方法〕
ハイブリッド開催(会場;アルカス佐世保 大会議室A)
※対面参加は、長崎県理学療法士協会会員に限ります。
※下記のURLより「オンライン受講について〜Zoomウェビナーの場合〜」の資料を必ずご確認の上、ご参加頂きますようお願い致します。
オンライン受講に関する手引き:http://www.npta.or.jp/wp/?p=6470

〔資料〕
講師より配付資料がある場合は、申込時に記入いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。
各自ダウンロードの上、ご準備ください。(当日の紙面での配付はございません。)

〔注意事項〕
◆参加は1アカウントにつき1人です。 職場などで1画面を複数名での受講は、受講確認が出来ませんので認められません。また、3密を回避するというWeb研修会の目的からも外れますのでおやめください。
◆当日までに配布されるZoom IDとパスコードの取り扱いには、充分ご注意ください。
◆Zoom内の表示名は会員番号+フルネーム漢字としてください。
研修会当日は、JPTAアプリのQRコード読込機能を使用し、入退室の履修管理を行いますので、事前にJPTAアプリの準備をお願い致します。
◆主催者は、自宅等でのオンライン参加による受講中の動作環境及び不具合についての一切の責任を負いません。
◆新型コロナウイルス感染拡大の状況により、講習会の中止となることもあり得ますのでご了承ください。変更時には、申込時に記入頂いたメールアドレスに担当者より連絡致します。

 

【お問合せ先】 学術研修部:土谷 恭平・浦 海翔(大村市民病院)
E-mail:npta_kensyuu_kousyuukai@yahoo.co.jp

7月
30
★重要★「令和4年度 厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会」受講者募集の案内
7月 30 – 7月 31 終日

各位

「令和4年度 厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会」受講者募集

重要なお知らせ
(新)指定規則に則った「臨床実習指導者」の要件を満たすための「厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会」の開催案内を掲載しました。

※WEB形式で開催いたします。

日程、申込方法についてはこちら(※添付①)をご参照ください。
※申込期間:令和4年4月25日(月)~5月13日(金)

また、アンケート形式での申し込みと別に、実務経験 4 年以上であることを証明・確認するため、参加申込時点で「実務経験申告書」の提出をお願いしています。
「実務経験申告書」のダウンロードはこちら(※添付②)

 

 

【お問い合わせ】
長崎県臨床実習指導者講習会運営協議会
担当:近藤康隆(日本赤十字社長崎原爆病院)
E-mail:nagasaki.pt.jissyu@gmail.com

 

8月
6
【2022/8/6】理学療法技術講習会(京都府理学療法士会主催)身体運動学と理学療法A
8月 6 @ 9:30 AM – 8月 7 @ 6:00 PM

会員各位

理学療法技術講習会(京都府理学療法士会主催)身体運動学と理学療法A

京都府理学療法士会よりお知らせが来ております。

*PDF版はコチラをクリック

理学療法技術講習会について下記の通りご案内申し上げます。

京都府理学療法士会会員でなくても参加申込可能ですが、日本理学療法士協会会員である必要があります。本講習会参加により登録理学療法士更新、もしくは認定・専門理学療法士更新の点数が取得できます。

また新型コロナの感染状況等によりWEB開催に変更する場合があります。その場合は、申込者の皆様に改めて参加の希望を確認いたします。どうぞご了承ください。

 

  • 日時 2022年8月6日(土)9:30(開始)-8月7日(日)17:50(終了)
  • 会場 京都大学医学部人間健康科学科
  • 講師 市橋則明・建内宏重(京都大学大学院医学研究科)
  • 内容 本講習会では肩・股・膝関節を中心として下肢の運動学について講義し、それらの運動学に基づいた理学療法の理論と技術について講習する。具体的には、筋の運動学と機能、筋力低下の原因と筋力評価、筋力トレーニングの原則、肩・股・膝関節の運動学、関節の機能評価とトレーニングの実際、肩・股・膝関節のストレッチングの実際、下肢の筋力トレーニングの実際等について講義・実習を行う。
  • 受講費 20,000円(講習会資料冊子を含む)
  • 定員 48名(受講者決定方法:申込締切日以降に抽選)
  • 申込締切日 2022年7月7日(木) ※締切後、受講可否の連絡をいたします。締切日から1週間を過ぎても受講可否の連絡がメールで届かない場合は、下記問合わせ先にご連絡ください。
  • 申込方法 Google formのアドレスまたはQRコードからアクセスし、A・Bを選択および必要事項をご記入の上、送信してください。

https://docs.google.com/forms/d/1ccfr_gk35R9OEHGog5JjTf1CIdJ7sAy7BnAYWVFQm8c/edit

 

  • 問合せ先:京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 太田 恵

(TEL:075-751-3948,  e-mail:kyoto.pt.seminar.kinesiology@gmail.com)

8月
20
【JPTAからのご案内】訪問リハビリテーション実務者研修会 中央研修(2022/8/20 オンライン型)
8月 20 終日

会員各位

訪問リハビリテーション実務者研修会 中央研修

■要 旨
本研修では
・国民のための有益なサービスである訪問リハビリテーション等のサービスの保全
・制度化を目指し、3協会一丸となって全国で一体的に取り組んでいく為の情報収集
・トピックとしてBCP作成のポイント
をお伝えいたします。

実務者の皆さまはもちろん、管理者や管理者を目指す皆さま、在宅分野やリハビリテーション専門職の将来の可能性にご興味をお持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。

*訪問リハビリテーション管理者養成研修会(STEP1~3)を受講される方は本研修の受講をお勧めいたします。

■日 時:2022年8月20日(土)13:00~18:30

■会 場:オンライン開催

■対象者:日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会 協会員

■参加費:2,200 円(税込)※事前振込

 

■ホームページ: http://www.hvrpf.jp/4089

■お申込み:https://fs219.xbit.jp/n954/form4/

◆申込締切:7月31日(日)

 

以上

【研修会のお知らせ】令和4年度 長崎地区第1回研修会(2022/8/20 オンライン型)
8月 20 @ 1:30 PM – 4:45 PM

会員各位

令和4年度 長崎地区第1回研修会

*コチラをクリックするとPDF版の案内文書をダウンロードできます。

各施設内にてご周知願います。